ひまいぬ航海日誌・1日目【World of Warships】

World of Warships

初心者艦長が綴る、World of Warshipsのプレイ日記です。
日記なので、攻略情報ではありません。予めご了承ください。

久しぶりにプレイ再開しまして、日本海軍ツリーの戦艦 大山(だいせん)の建造にチャレンジしています。これはアップデート12.3から開始されてまして、特定のコンバットミッションをクリアして造船フェーズを進めることで建造されていくようです(私自身、造船所での建造ミッションは初めてなので分からないことも多いです)。

アップデート12.4開始から2週間という期間限定なので、初心者には厳しい気もします。。。
ダブロン(リアルマネー)で開発することもできそうですので、どうしても欲しくて資金に余裕がある方は手に入れる事自体は可能みたいですね。

World of Warships – アップデート12.3

スポンサーリンク

【コンバットミッションを見てみる】

コンバットミッションは、画面左側にあるメニューから確認できます。
(画像の赤枠部分)

コンバットミッションの【造船所】部分が、関連のミッション群ですね。
リボンの獲得数だったり、累計ダメージを与えるといったミッションが多いですね。

報酬として【造船フェーズ】が設定されているミッションをクリアすると、造船所で大山の建造が1段階進みます。

ここで、改めて公式ホームページを確認したのですが、以下の記述がありました。

建造プロセスは合計 34 段階のフェーズで構成されており、そのうち 29 段階までをコンバットミッション・グループ群の達成によって完了できます。

World of Warships アップデート 12.3: セーシェル 記事内

つまり、無料で手に入れられる造船フェーズは29段階ということで、残り5フェーズはダブロンが必要ということなのでしょうか・・・

5フェーズは、5500ダブロンらしいです。

日本円で2,541円です(記事執筆時点)。

まぁ、世の中タダの物なんかないですよね。とりあえず頑張ってみて29段階クリアできたら課金してみようかなと思います。

造船所のフェーズが進むと、呉造船所内の乾ドックで船が作られていく様子を見ることができます。
上の画像は、1段階進めた所です。殆ど土台しかなかった場所に、船底が作られる様子が動画で見ることができます。

これ、完成したら嬉しいでしょうねぇ

【余談】

コンバットミッションには、ミッションクリア対象となる艦のTierが設定されています。
だいたいTier V以上とかが対象になることが多い印象ですが、このTier以外の艦で戦闘してもミッションが進まないので注意が必要です。

対象Tierはコンバットミッションから確認できます。

あと、記事執筆時点で「ホロライブコラボ」イベントも実施されているのですが、このコンバットミッションもぱっと見、分からなかったので念の為、場所を書いておきます。

「コンバットミッション」ページの左側にあるリストで「共通」を選ぶと、コンバットミッション群が表示されるのですが、その中にひっそりとありました。
特に「ホロライブ」等の記載がなかったので見逃していて結構探しました。

報酬にカーソルを合わせると、報酬の詳細が分かるので判別できますね。

また、このミッション群はWorld of Warships公式ホームページのニュースからホロライブコラボ記事のページで、自分のアカウントでログインした状態で、ミッションを受け取る必要があります。

他にもWorld of Warshipsは、ニュースからちょっとした報酬を貰えることがあるので、小まめに確認するのが良さそうです。ちょっと面倒ですが。。。