【艦これ覚書】大発動艇の改修

艦これ

これは、大発動艇を【大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)】に改修するために必要なコストを纏めた個人的な覚書です。
この陸戦隊装備は、集積地攻撃に必要な装備なのである程度の数を持っておきたい所です。うちの鎮守府では最低でも4つは確保したいと考えています。(記事執筆時点で所持2・・・)
つぎのイベントで足らなかったら増やす予定。

スポンサーリンク

1・必要資材合計

手っ取り早く、八九式に更新までした際に使うトータルの資材合計です。
MAXまで非確実化。更新は確実化で計算。失敗はカウントしてません。

  1. 燃料:550
  2. 弾薬:330
  3. 鋼材:330
  4. ボーキ:110
  5. 開発資材(釘):18個
  6. 改修資材(ネジ):21個
  7. ドラム缶:6個
  8. 7.7mm機銃:4個
  9. 12.7mm単装基準:3個

MAXまで確実化してないのは、消費装備がドラム缶と7.7mm機銃なので消費が重たくないからです。
成功確率が67%まで下がる★9~MAXも確実化した方が良いかもしれませんが要検討です。

2・1週間で1個の大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を作れるのか?

※ここでは、マンスリー任務等での取得ネジは考慮しません。あくまでデイリー・ウィークリー任務のみで1週間で作ることが出来るかを検討したものです。また、デイリー任務・ウィークリー任務は全部達成する前提で記載しています。

【月曜日】ネジ0個からスタート!まずは、デイリーの為にネジを1個確保する

まずは、ウィークリーの【海上護衛戦】任務でネジを1個手に入れます。

前提の任務が多くありますが、1日で達成可能な任務です。
【い号作戦】任務で空母20隻を撃沈する必要がありますが、デイリー任務のついでに進めることが可能です。

【W:海上護衛戦】任務をクリアするまで(D:デイリー任務、W:ウィークリー任務)

  1. D:敵艦隊を撃破せよ!
    (例:1-1AマスA勝利以上で撤退)
  2. D:敵艦隊主力を撃滅せよ!
    (例:1-1Aマスで戦闘して撤退)
  3. D:敵補給艦を3隻撃沈せよ!
    (例:2-2Bマスで2回戦闘して補給艦を3隻以上撃沈。軽空母6隻に艦攻をガン積みして出撃するのが手っ取り早い)
  4. W:い号作戦
    (例:2-1に潜水艦6隻で出撃して空母を20隻撃沈する。1回の出撃で最大4隻撃沈できるので最短で5回出撃で完了。D:南西諸島海域の制海権を握れ!を受けておくことで同時に達成することが可能)
  5. W:海上護衛戦
    (例:1-5を海防艦4隻で2週すれば完了。それ以外にも敵潜水艦を15隻撃沈すればOK)

カッコ内は任務達成例です。方法はこの限りではありません。

【D:装備の改修強化】任務を達成する

この任務も出現までに前提任務があります。

  1. D:新装備「開発」指令(装備開発を1回実行)
  2. D:新造艦「建造」指令(建造を1隻実行)
  3. D:装備「開発」集中強化!(装備開発を3回実行)
  4. D:艦娘「建造」艦隊強化!(建造を3隻実行
  5. 装備の改修強化(装備改修を1回実行)

ここで大発動艇(無改修)を★1に改修します。この任務は達成することでネジを1個入手できます。大発動艇は★6までの改修はネジ消費1なので実質消費0で改修を進めることができます。
日曜日まで、改修は1日1回としネジ消費を極力抑えます。

【W:対空機銃量産】任務を達成する

ここまで任務をこなしていれば、W:対空機銃量産の任務が出現していると思います。
機銃を6個破棄するだけの任務で、ネジ1個を報酬としてもらえます。(D:工廠環境の整備を一緒にこなすと効率的です。)

ここまでで、ネジ2個を持った状態になると思います。

【火曜日~土曜日】ウィークリー任務を進める・D:装備の改修強化を利用し大発動艇改修を進める

【W:大規模演習】、【W:南方への鼠輸送を継続実施せよ!】は、挑戦回数と時間が限られている任務なので優先的にこなす必要があります。

【W:大規模演習】は、演習で20回勝利が必要です。1日で最大10勝が可能ですが、この任務の出現に【D:「演習」で練度向上!】での演習3回分はカウントされないので、最短でも任務達成は水曜日になります。

【W:南方への鼠輸送を継続実施せよ!】は、遠征【東京急行】または【東京急行(弐)】を6回成功する任務です。この任務出現の前段に【W:南方への輸送作戦を成功させよ!】の達成が必要なので計7回の【東京急行】遠征達成が必要です。週末一気にとはいかないのでコツコツ達成しましょう。

その他、ネジを入手できる任務は出撃任務となる為、消費さえ考えなければ短時間で一気にクリアも可能です。
土曜日までにはウィークリー任務はこなしてしまいたい所です。

【D:装備の改修強化】を利用して大発動艇の改修を進めていけば、土曜日の時点で★6まで改修が進み、ネジが12個溜まった状態になっていると思います。

※本当に運が悪ければ★6改修で失敗する可能性があります。

【日曜日】結果

ネジ12個の状態で日曜日になりました。

★6からMAXまで確実化なし、更新を確実化で必要なネジの数は15個。

・・・3個足りません。
最後の更新を確実化無しでチャレンジする場合だと、11個なのでギリギリ足りますが、確率的にここまでの改修で失敗する可能性も高いので、相当運が良くないと更新できないでしょう。

ただ、可能性としては1週間で1個作ることは可能なようです。

★9~MAXが成功率67%、MAX~更新は成功率62%とかなり失敗の可能性があります。

本当に余裕のある方は課金(10個700円)で補って確実化もできますが、個人的には改修資材の課金はイベント特効でどうしても必要とかで最終手段かなと思ってます。

という訳で、1週間ではネジが足らない可能性が高いので2週間かけてネジを確保する必要がありそうです。

ウィークリーで獲得できるネジは12個。デイリーで1回の改修につき1個もらえるのでその分もネジの節約になります。実際にはマンスリー任務とマンスリー演習、クォータリー任務等で入手できるネジも多くあります。

確実化しなければ、確率で失敗するので想像以上にネジを消費してしまう場合ももちろんあります。
どのラインで確実化するかは、各自の判断で判断が別れる所だと思います。
改修のために消費する装備が入手経路が限られている場合は確実化一択なのですが、この装備に関しては★9までは運に任せてみてもいいのかなと・・・7.7mm機銃いっぱいありますし。

3・まとめ

2023年早春イベントで新艦種の戦車揚陸艦が実装され、多数の対陸上装備がイベント報酬で実装されました。

個人的には次回のイベントは対陸上戦闘が多く発生するのではと安易に考えています。
本装備は改修すれば、集積地棲姫にかなり強いダメージ補正つきます。たとえ特効装備じゃなかったとしても十分に陸上対策装備として活躍してくれると思うので、数をそろえるのもそうですが、改修も進めていきたいと思います。

艦これ
スポンサーリンク
ひまいぬをフォローする